- <Q1>前立腺とはどのような働きをしているのでしょう?
- <Q2>なぜ、前立腺は歳をとるとおおきくなるのでしょう?
- <Q3>前立腺が肥大しないように、予防できますか?
- <Q4>何故、前立腺肥大症になるとトイレの回数が増えるのですか?
- <Q5>排尿にどのような症状がどの程度出たら医師にかかった方がよいのですか?
- <Q6>前立腺肥大症が疑われる場合、どのような検査をうけるのでしょう?
- <Q7>血液検査では何を調べるのでしょうか?
- <Q8>前立腺肥大症は薬でも治す事はできますか?
- <Q9>どんな内服薬があるのですか?
- <Q10>男性の生殖機能に必要な臓器である前立腺を手術すると、男でなくなるのではないです?
- <Q11>現在、前立腺肥大症で主に行われている手術法は?
- <Q12>(上記)ちなみにそれらの手術法の、それぞれの概ね入院期間は?
- <Q13>手術で排尿の症状はどのくらいよくなりますか?
- <Q14>尿意があるのに尿が出なくなった時にはどのようにすればよいのでしょう?
<Q1>前立腺とはどのような働きをしているのでしょう?
<A1>.男性にだけある臓器で前立腺液と精巣より出た精子が一緒になり精液となります。
前立腺液は精子を保護する作用があります。
<Q2>なぜ、前立腺は歳をとるとおおきくなるのでしょう?
<A2>.正確な原因は不明ですが、男性ホルモンのアンバランスや最近ではメタボリックシンドロームや慢性炎症との関連も言われています。
<Q3>前立腺が肥大しないように、予防できますか?
<A3>.Q2 のようにメタボとの関連が疑われますので、メタボの予防(食事・運動)も効果があると思われます。
<Q4>何故、前立腺肥大症になるとトイレの回数が増えるのですか?
<A4>.残尿が増えれば当然回数は増えますが、残尿が少なくても、排尿が悪くなると膀胱の内圧が上昇、膀胱への刺激が強くなり、尿がたまりきらないうちに尿意を感じるよう になり頻尿になります。
<Q5>排尿にどのような症状がどの程度出たら医師にかかった方がよいのですか?
<A5>.尿を出す時にいきばる人、夜間排尿が3回以上ある人、2~3回に分けて出る人、残尿感のある人は、泌尿器科を受診されることをお勧めします。
<Q6>前立腺肥大症が疑われる場合、どのような検査をうけるのでしょう?
<A6>.超音波健診、血液検査(PSA)、直腸診の検査をします。ほぼ前立腺肥大症かどうかの診断がつきます。
<Q7>血液検査では何を調べるのでしょうか?
<A7>.腎臓の機能や貧血の有無を検査しますが、PSA(前立腺特異抗原)を調べて、前立腺がんのマーカー(癌特有の目印)が高いかどうかも検査します。
<Q8>前立腺肥大症は薬でも治す事はできますか?
<A8>.症状を軽くすることはできますが完全に治すことはできません。
しかし抗男性ホルモン剤を使用したりして前立腺を小さくすることはできます。
<Q9>どんな内服薬があるのですか?
<A9>.大きく分けて、以下(5種類)の治療薬があります。
1.α1 ブロッカー(ハルナール、フリバス、ユリーフなど)
2.PDF5阻害剤(ザルティア)
3.5α還元酵素阻害剤(アボルブ)
4.抗男性ホルモン剤(プロスタール)
5.植物エキス剤・漢方薬(エビプロスタット、八味地黄丸など)
などがあり、それぞれ特徴があります。薬物療法は初期の症状の改善には効果的です。
<Q10>男性の生殖機能に必要な臓器である前立腺を手術すると、男でなくなるのではないです?
<A10>.そんなことはありません。しかし高齢者は精神的なものが加わって手術を契機にEDになることもあります。
また、精液が出なくなるため(逆行性射精)にEDになったと勘違いする人もいます。
<Q11>現在、前立腺肥大症で主に行われている手術法は?
<Q13>手術で排尿の症状はどのくらいよくなりますか?
<Q14>尿意があるのに尿が出なくなった時にはどのようにすればよいのでしょう?
<A14>.前立腺がある程度大きくなると膀胱に残尿がたまるようになり、放置すると残尿はますます増え、ついには尿が出なくなります。これが尿閉です。こうなってしまったら直ちにカテーテルにて尿を排泄させる必要があります。
泌尿器科専門医か救急病院に急いで行く必要があります。